学長メッセージ

大阪観光大学 学長
山田 良治 大阪観光大学 学長
山田 良治

ご挨拶

?大阪観光大学の方向性を定めた「憲章2022」の中心をなすスローガンは、「自由を共に楽しみ、社会を共に生きぬく」というものです。
?現代社会では、仕事においても余暇活動においても「楽しみたい」という欲求が特徴的です。そこで、本学では「楽しむ力を育む」ということを教育の基本的な目標としています。その特徴は、自分がやりたいこと、好きなことを発見し、その実践を支援する教育です。ここで「自由」とは、さしあたりやりたいこと、好きなことを自分で決める自由です。何かを「楽しむ」ためには、課題に向けた学習?訓練が必要ですが、そのモチベーションは、好きなこと、やりたいことの自由な選択においてこそ真に高めることができるでしょう。
?他方で、大学を出て競争社会に船出をする以上、様々な困難に遭遇することは避けられません。そこから、この「楽しむ力」を職業人として「生きぬく力」に応用するための学習?訓練もまた不可欠となります。
?そして同時に、「楽しむ」にしても「生きぬく」にしても、「共に」が入っていることに注意してください。人間である以上、敵対と競争ではなく、共感と協働に基づいて生きていこうというメッセージがこの表現には含まれています。
「自由を共に楽しみ、社会を共に生きぬく」力を育むために、私たちは皆さんの188体育ライフを全力で支援します。

略歴

■氏名 山田 良治(やまだ よしはる)
京都大学農学部林学科卒業、同大学院農学研究科博士課程退学。京都大学農学博士?博士(経済学)。
1980年、和歌山大学経済学部助手に着任。講師、助教授を経て、1992年、教授に就任。1994年、英国ケンブリッジ大学客員研究員(土地経済学部)、客員フェロー(Clare Hall)。 1997年、和歌山大学経済学部経済学科長に就任し、以降、経済学部長、観光学部長、評議員、学長補佐(政策?評価担当)、副学長を歴任。 2015年、理事就任、任期満了退職後、2017年、特任教授(学長補佐)となる。 2019年より大阪観光大学副学長。2020年より学校法人明浄学院理事。 2022年より大阪観光大学学長、学校法人大阪観光大学理事。